Streetbooster Japan株式会社は、特定小型原付に対応した電動キックボード形の新モデル FLEXとADVANCE+の2モデルを発売しました。

画像・文章引用元:PURE 公式サイト
Streetbooster Japan株式会社は、いくつかの電動キックボードを扱っていまして、今回、保安基準適合性等が確認された2モデルを取り上げさせていただきます。
今回のモデルの他に、McLarenと特別なコラボをしたモデルなどもあります。
FLEXとADVANCE+の違いを始め、2車種について解説していきます。
バッテリー&パワー
パワー部分に関して2モデルともスペック的には同じとなっており、最大定格出力が500W。ピーク時には900Wものパワーが出るモーターを搭載。そして最大登坂性能も19%と公表されています。かなりのパワーのようです。
バッテリー電圧は、どちらも36Vで登坂性能などの数値の一部を担っています。容量はFLEXが9.5Ah。ADVANCE+が12Ahとなっており、ADVANCE+が大きくそれは最高航続距離にも影響し、FLEXが40km。ADVANCE+が50km。となっています。まぁ差はあれど1回の充電で40km走行できれば日常使いでは問題ないと思います。
充電時間は容量に比例し、FLEXが6時間15分。ADVANCE+が7時間25分となっています。バッテリーは取り外せません。
タイヤ&ブレーキ
2モデルともタイヤサイズは、10インチでチューブレスタイヤを採用し、パンクに強いタイヤを採用しています。サスペンションが搭載されていないため、若干、肩腕などへの振動が心配されるところです。ただし、ステアリングには、PURE 独自の特許技術「アクティブ・ステアリング・スタビライゼーション」が搭載され、ステアリングの中央保持機能により、不要な左右の揺れが抑えられます。これにより走行中のふらつきが軽減され、安定感のある引き締まったライディングが楽しめます。さらに、路面の凹凸に影響されてステアリングが取られることが少なくなり、より快適で安全、安定の走行が実現されそうです。
ブレーキは、フロントがドラムブレーキ、リアが運動エネルギー回生システム(電子ブレーキ)となっており、このデュアルブレーキシステムで、あらゆるシーンでしっかり停止できる安心設計がされています。
ボディ&その他
ボディは、FLEXの方は写真でも分かる通り、かなりコンパクトに折りたたむことが出来ます。ADVANCE+の方は、ハンドル部分が折りたためます。どちらも16.5kgの重量ですので、持ち運びや車体への積み込み等、非常に便利な重さとコンパクトな折りたたみが実現されています。
フレームは、アルミニウムで軽く剛性も強い素材を採用。スタンドも中央に配置されておりサイドスタンでない分、駐車時の安定性が高まります。
足元のステップ部分が特徴的で、通常の電動キックボードでは左右どちらかをやや前にして、サーフィンのような姿勢で乗ることが多いと思いますが、こちらは足を置く部分のステップが開閉式となっており、左右とも前を向いて立つことが可能です。前を向いて走行するというのは、左右に関してどちらも安定し、どちら側の後方確認も比較的安定することになります。また両足を均等に開いて、つま先の向きも同じになりますので、重心が低く安定した走行が可能となります。
IP65の防水性能がありますので、水たまりや雨の日での走行も可能。※できれば雨の日の乗車は安全性の始点からも避けることを当サイトでは推奨しています。
その他、専用アプリを利用してデジタルロックがかけれるなどのセキュリティ面も強化されています。
両モデルは、保安基準適合性において適合済となっていますので、安心して乗れるモデルとなっています。(公益社団法人 日本自動車輸送技術協会:ADVANCE確認番号:JATA-0116、FLEX確認番号:JATA-0117)
販売価格
FLEX 198,000円(税込)
ADVANCE+ 168,000円(税込)