EcoSlide から特定小型原付 キックボード型 EasyKick-Lite発表

EcoSlide株式会社は、特定小型原付に対応した電動スクーター・電動キックボード型の新モデル EasyKick-Lite を独占販売権を有する正規代理店、株式会社Golden Champが発売を行っています。
本モデルは色々と新しい部分もありますが、モデル名の[Lite]から判断して、EasyKickとしてすでに発売されているEasyKickモデルのエントリーモデルになるような価格です。見ていて感じたのは、走りやすさ・操作性・実用性のバランスがすごく良さそうですね。

特定小型原付 EasyKick-Liteモデル詳細

画像・文章引用元:EcoSlide EasyKick-Lite  クラウドファンディングMakuake公式サイトより

[PR]

EcoSlide EasyKick-Lite

特定小型原付 EasyKick-Liteモデル詳細

パワーバッテリー
パワーは、一般的な最大定格出力は350Wとなっていますが、なんと23%の急坂もスイスイ登れるみたい。バッテリーは、約4.5時間のフル充電で最大航続距離が35km走れる仕様は、市街地でも郊外でも気軽に使えそうです。
バッテリーは、盗まれないよう専用の鍵付きロック機構を搭載しており、着脱できる水筒型のバッテリーになっています。見た目がユニークですね。この形状であれば、オフィスやカフェでの充電ができる点も便利そう。EcoSlide社製のバッテリーの状態を賢く管理してくれる機能(BMS)も搭載されており長く使えそうな安心感があります。

足回り
タイヤは、12インチの大きめノーパンクタイヤが使われていて、空気漏れの心配がないのはありがたいところ。ノーパンクタイヤのためクッション性が心配で手首や腕や肩に衝撃が来るのが多いのですが、本モデルは、リアにダブルショックアブソーバーが付いていて、路面の揺れをしっかり吸収してくれそうです。また、オプションで付けることのできるクッションサドルがあると、まるでソファに座っているみたいな快適さを目指しているのだそう。
ブレーキは、フロント・リア共にディスクブレーキとなっており、安定した制動性能が発揮できそうです。

特定小型原付 EasyKick-Liteモデル詳細

ボディ
ボディも工夫されていて、安定感のある横並び設計に加えて、折りたたみ式で14.8kgという軽さは魅力的。足を置くステップも幅広く設計されているので安定した走行が可能。
カラー展開も4種類あるみたいで、好きなスタイルに合わせて選べるのも楽しいですね。
リアバスケットは標準で付いていて、ちょっとした買い物にも役立ちそう。オプションでサイズアップもできるから、アウトドアにも活用できそうです。また、収納付きのクッションサドルが選べるのが大きいです。座って乗るか、立って乗るかも選べるのはうれしいところ。

操作性
操作に関しても、中央の大型ディスプレイは、画面が大きくて視認性が高いです。わかりやすいボタン類がハンドル付近に並んでいます。また、オートクルーズ機能が搭載されており、アクセルを長押しするだけで自動巡航に切り替えられるのは長距離移動時に嬉しいポイント。

販売価格は、99,000円(税込)
発売開始は、2025年11月

EcoSlide EasyKick-Liteおすすめポイント
  • たった15kgの軽量設計
  • 着脱式「水筒型バッテリー」
  • リアダブルショックアブソーバー
  • 12インチ大径+ノーパンクタイヤ
  • 急勾配23%の坂道も楽々

EcoSlide EasyKick-Liteモデル詳細

各種リンク

EcoSlide EasyKickモデル詳細

タイトルとURLをコピーしました